案の定だ。

憔悴しきって、オラトリオは項垂れる。

言わなければよかったの大洪水。

なんであんなこと言ったんだの大津波。

仕事が忙しいこと以上に、後悔と後悔と後悔とおもに後悔で、すっかりと削られた。

Episode00-色は匂へと-10

後悔するくらいなら、これを反省に変えて、明日への糧とすればいい。

同じことをくり返さないように、失敗を成功へと導くために――その弛みない学習と成長こそが、オラトリオ。

わかりきっていても、反省に辿りつかない。

ひたすらに、後悔に次ぐ後悔に次ぐ後悔に次ぐ、エンドレスリピート後悔。

抜け出す道が見つからない、いっそきれいなループ。

そしてさらに案の定で、仕事が忙し過ぎてあれ以来、<ORACLE>とまともにコンタクトを取っていない。

定期連絡こそ入れたものの、お互いの時間のなさに後押しされて、見事なまでの素っ気なさ。

無駄口を一言、つぶやく隙すらなかった。

液晶越しのオラクルはいつもと変わらぬ様子で、前回を引きずっているふうではない。

あれから、泣いたか。

少しは、涙を流したか――。

訊く余裕もないし、勇気もない。

なんだか、どうしてと逆に訊かれそうな気がして、そうすると、どうしてもオラクルを泣かせたいのか、と自問自答が始まってしまう。

泣いてもいい境遇だとは思う。

思うが、だからといって泣けと無理強いするのも、違うだろう。

そもそも、泣く意味を理解していなかったオラクルだ。

渡されたプログラムの使いどころがわからないままに、放置している可能性が大。

積み重なって減らす材料もない後悔と、後悔と後悔と後悔と後悔。

だからとりあえず、そこに足を踏み入れてしまった侵入者は、自業自得であっても不幸だった。

「…………派手すぎて、もはや、なにを言う気も起きなくなるとは、こういうことを言うのだな」

「言ってます、師匠」

「しゃかぁしぃわっ!」

浮かぶ白亜の宮殿、人類の叡智を集めた電脳図書館<ORACLE>を背に、オラトリオは長いコートを捌いて、コードが放った蹴りを優雅に避ける。

「っの、生意気になりおって!」

「師匠の鍛え方がいい証拠っすね!」

「減らず口がっ!」

<ORACLE>の外の空間が、火花を散らして揺らいでいる。オラトリオが『派手に』うたった余波で、ネットそのものが乱れているのだ。

「だいたいな、侵入者だけを倒せばいいものを、ネットそのものに効果を波及させる莫迦がどこにおるかっ力の配分もわからぬ小僧っ子でもあるまいし、やり過ぎなんじゃっ!!」

「やっぱり言ってますね、師匠!!」

「聞け、このひよっこが!!」

コードの放つ攻撃を避けながら、オラトリオは笑う。

侵入者そのものだけではなく、周囲に群がっていたウイルスや、<ORACLE>に到達することの出来ない、未熟な侵入者予備軍まで、共に灼いた。

もちろん、職権の濫用だ。

濫用だが、許されるぎりぎりの範囲は狙っている。

少しばかり力加減が狂ったと言って、すぐさまオラトリオが異常だと決めつけるものはいない。

オラトリオの精神が限界を超えていると気がついているのは、この師匠と――おそらく、電脳の淑女、ふたりくらいだろう。

同じくロボットプログラムである彼らだけが、オラトリオの異常に気がつける。

正気を装って、捨て去った、理性に。

ただ、一言でも弁明が赦されるなら、こう言える――元から、理性などなかった。

<ORACLE>を守ることを第一義とせよ、と命じられ、起動したその瞬間から、理性など得ようはずもないのだ。

存在すべてが、<ORACLE>を守るために――それだけを指向してつくられたなら、理性の介在する隙などない。

とりもなおさず、<ORACLE>を害するものに理性がないのだから、そんなものに従って相手をしていたら、敵うはずもない。

なにからも守り抜くために、まず邪魔になるのが理性。

そして、守る過程で失われていく正気は、必然。

思考は指向し、執行する。<ORACLE>へと、傾注していく――

「もう良いわさっさと行け、アレの元へ!!」

コードが叫ぶ。

さっと腕を振って、光り輝く<ORACLE>を指し示した。

「どうせ今頃、心細い思いをしているだろう行って、慰めてやれ!」

「…」

言われて、オラトリオの顔から表情が消える。

慰める――慰めたい。

その感情の根底にある、支える思い。

未だ、尻尾も掴めないそれが、常に常に身をこころを苛む。

言いたい言葉があるのだと思っても、言葉になる前に逃げてしまう。

ただ、くすぶるもどかしさだけが。

「行かぬか!!」

「っだ!!」

物思いに囚われた一瞬を逃してくれるご老体ではない。

思いきり尻を蹴り上げられて、オラトリオは飛び上がった。

「なにを考えているかは問わぬがな――おまえが考えればよいのは、オラクルを泣かさぬことだけだアレが泣くことのないように、それだけを考えて動いておればいいんじゃ!」

「っ」

尻を蹴り上げられたより、よほど痛いところを突かれた。

泣かさないように――そのために、つくられた自分。

<ORACLE>絶対の守護者、電脳最強の冠を与えられた<ORATORIO>。

渡した、泣くためのプログラム。

泣けよと、告げた。

泣いたら、慰めてやるから、と。

――そうではない。

オラトリオがやるべきは、泣く前に、泣く要因を排除することだ。あのやさしく穏やかな管理人が、常にその表情を和やかに笑ませているように………。

「それじゃだめなんだ」

つぶやく。

声は小さく、自分にすら届かない。

「………それじゃ、だめだ…………」

足を踏み出す。沈むように、基盤を歩く。

呑みこまれる、電脳図書館<ORACLE>。

智慧が指し示す、皓々とした光。

ひとびとに叡智の光を投げ続けるオラクルは、その場所で光を掲げたまま、震えている。

光盗人に、奪われる希望に。

怯え震え、そして怒りに。

「オラクル」

執務室に入って声を上げる。

カウンターに、主の姿はない。だが違和感はあって、オラトリオはサーチを掛ける前にカウンターへと歩いて行った。

「…………たでーま、オラクル」

「…っ」

幼児化した管理人が、カウンターの隅で震えていた。

こわかったと、赦せないと。

その顔は興奮に真っ赤に染まっているのに、相変わらず涙をこぼさない。

未だに使いどころがわからないのかと、オラトリオは小さくため息をついた。

「よく耐えたな」

「…っっ」

労いの言葉を掛けながら、カウンターに入る。片隅にうずくまる管理人をつまんで抱き上げて、よしよしと撫でるついでに瞼に触れた。

「……?」

プログラムは、そこにある。

オラトリオが置いた、そのままに――いや、そのまま、ではない。

書き換えられている。

基本的なことは同じだが、オラトリオがつくったものではない命令が、そこに加えられている。

「……オラクル」

呆然として、腕の中で小さくなっているオラクルを見つめた。

色の瞬く、鮮やかな瞳。

泣き濡れれば、さらに鮮やかに煌めく、ノイズカラー。

「どうして」

声が詰まって、曖昧な問いになった。

抱きかかえられてもしがみつくことのないオラクルが、不自由なからだを捻って、不可解そうにオラトリオを見上げる。

「どうして、………こんな、条件」

目尻を撫でると、一瞬、瞳を眇めた。

けれど一瞬で、愛らしいつぶらな瞳は、一途にオラトリオを見上げる。

「だって、意味がない」

甘くかん高い声で、不釣り合いなまでにきっぱりと言い切った。

「おまえがいないのに、泣いても、意味がない」

「オラクル」

「おまえがいないなら、泣く意味なんてない」

「……オラクル」

『泣く』ために、書き加えられた条件。

オラトリオが、触れること――オラトリオが触れて、プログラムを開いて、初めて、流れる涙。

オラトリオが触れない限り、望まない限り、オラクルが泣くことはない――

「泣くって、そういうことじゃ」

「意味がない。見出せない。おまえがいないのに、泣く理由がわからない」

覚束ない声でつぶやくオラトリオに、オラクルは迷いもなく言い切る。躊躇いもなく、悪びれることもなく、恥じ入る様子もなく。

意味がないことなどない。

確かに、プログラムが泣くことは無意味だが――無意味でも、縋ることで見える景色がある。

それは絶望色に塗り潰されていて、けれど、隣り合わせの希望に気がつくための。

「おまえが傍にいないなら、泣く必要なんてない」

「…」

言葉も継げなくなって、オラトリオはただ、小さなちいさな管理人を抱きしめて立ち尽くす。

溢れる感情がある。こぼれ、流れ、それでも消えない――消えることなく、湧き続ける、感情。

すとんと、納得した。

ああ、そうか――<ORATORIO>は→<ORACLE>のために。→<オラクル>のために。

そっと俯いて、頑是ない表情のオラクルの瞼にキスを落とした。目尻を辿ると、後を追うように涙がこぼれる。

もう片方にも同じようにキスを落として、量だけなら号泣しているようなオラクルが出来上がる。

「…ん」

オラクルが小さく頷いて、オラトリオのコートにしがみつく。遠慮がちに離れていたからだが縋りついてきて、やわらかな手が引きつるようにコートを掴んだ。

「…………よしよし」

「子供じゃない」

つぶやいて頭を撫でると、コートに埋まってくぐもった声が、お決まりの文句を返してきた。