奥座敷に飾られた、七段飾りのひな壇。

据えられた座卓に並ぶのは、白酒に、ひなあられに、ハマグリの吸い物と、ちらし寿司と――

一日限定ももこ

「ふわわっ、すっごい色がきれい!!きいろにももいろ、あかにみどり………」

きらきらと顔を輝かせて、十六夜はちらし寿司を指差す。

「ね、きれいだね、朔!!すごいね!!」

「こなたのほうが、もっと半端なく綺麗だがな…………」

隣に座った十六夜ににっこりと笑いかけられて、俺はぼそっとこぼした。

途端に、十六夜の頬がぼぼっと赤く染まる。

「え、え………っ。そんな、べつに、俺………」

「いや、綺麗だと思うぞ」

おそらく、十人中十人に同意を得られる形で。

俺たちが暮らす六所神社は、男所帯だ。男しかいない。

そして肝心の祀神が、ロクデナシだ。

これまでひな祭りを祝ったことなど、一回もない。いや、端午の節句を祝ったことすら、ない。

だというのに、今年は奮発して七段飾りのひな壇を用意し、ご馳走まで。

――奮発したのは、地獄の大王:閻魔だ。

代替わりしてまだ百年二百年しか経っていない当代閻魔は、啖呵も切ればドスも振り回すが、神として見ると所詮はちびっこ、幼女だった。

お菓子が好きだ。

さらに言うと、俺並に生育環境に恵まれていない。

周りにいるのは変形畸形の亡者か罪人か悪人で、さもなければ、もっさりまっちょヘンタイな獄卒ども。

それが『男』というものだとの刷り込みがあったため、閻魔は至極当然、あっさりと、骨組みが華奢で美人な十六夜を『おねーちゃん』――女だと思いこんだ。

なによりいちばん肝心なところは、ただの『きれいなおねーちゃん』ではない。

閻魔が大好きな、甘いあまいお菓子を呉れる、『とってもいいおねーちゃん』だ。

なんだかんだ言うが、義理堅いのが閻魔だ。

いつもおいしいお菓子を呉れる、美人でやさしい十六夜『おねーちゃん』になにか恩返しを、と――

考えて、ひな飾り。

考えて、『ひな祭りの主役』である十六夜『おねーちゃん』のために、新しい着物。

似合ってはいるが。

大層かわいらしいが。

朱色を基調として桃の花柄の着物は、帯を併せて考えても、女物。

揃いで渡されたかんざしも、女物。

「いいか、十六夜」

「ぅ、え、はいっ」

俺は居住まいを正して十六夜の手を取ると、その瞳を真剣に覗きこんだ。

「俺はこなたがきれいだと思うが、女であればいいなどと思ったことはない。男であっても、こなたの美しさが損なわれることなど、ひと欠片もない」

「ぁ、あの……朔………?」

「女にならずとも、男のままでこなたは十分に俺の嫁だ」

「え………っ」

あ、しまった。最後を微妙に間違えた。

『十分に俺の嫁』ではなく、『十分に魅力的』だった。このままだと、日本語の繋がりとしてはいささかおかしい。

いや、嫁だというのは紛れもない本心だ。

だからまあなんだ、隠すことのない本音が駄々漏れただけだが。

ヘタに否定と修正を入れるのも面倒だったので、俺は真剣に十六夜を見つめ続ける。

見返す十六夜は、ややして瞳を伏せ、真っ赤になってつぶやいた。

「よくわかんないけど、朔、かっこいー…………」