B.Y.L.M.-ExtraEdition

Melody-scene2

忘れた自分が悪いと言えば、悪い。

――が、忘れる程度の価値しかなかったのが、がくぽの『これまで』を物語っているとも言える。

とにもかくにもほうぼうに問い合わせ、ないに等しいつてというつてを辿り尽くし、散々な苦労の末に、がくぽはようやく求めていた答えを得た。

が、その答えといえば苦労に見合わず、まったく芳しくないものだった。

なにしろ、夏季のさなかだ。夏の盛りも盛り、もっとも暑さの厳しい時節の日付――

南王を恨みがましく思ったことは数えきれず、がくぽはその数多の内にまたひとつ、恨み言を加えた。

つまり、よりにもよってなんだって、夏の盛りにお産なぞしたのかという。

それで生まれたのががくぽなのだが、だから産んだ相手だ。南王だ。並みの生物ならともかく、人智を超えたという意味で、『魔』の冠を与えられまでした相手だ。

陣痛だとて好きに操れるはずであろうに、わざわざ酷暑のさなかを選ぶとは、もはや考えなしを超えて悪意しか感じないではないか。

「………困ったものだな」

このときは昼間であり、がくぽは青年だった。

が、微妙に拗ねた心地でナナメを向き、渋々と、あからさまに気が進まない様子でカイトへ報告した姿は、まるで幼子のようだった。夜の少年とすら、等価ではない――幼子だ。

対するカイトといえば、聞いた瞬間はやはり、驚愕で息を詰めた。

そしてややしてからようやくそう、吐きだしたのだ。詰めた息とともに、困ったという言葉通りの、困惑した表情でだ。

「私は南方の夏が嫌いだ」

困惑はあれ、迷いもためらいもなくきっぱり告げられた言葉に、がくぽは然もありなんと思うだけだった。

カイトが異邦人――西方の生まれ育ちだから南方の夏に馴染めず、嫌うのではない。がくぽだとて、否、南方人こぞって、ほとんどのものが、好きではない。

季節の走りであればまだしも、盛りともなれば、すべてのものがと言っても、過言ではないだろう。

その、嫌われものの盛りに、自分は生まれたのだ。

種を超え、人智を超えて最強たる南王の、忌まれ厭われる最弱の子らしい生まれではないかと――

いつもの諦念を抱きかけたがくぽだが、カイトの話はまったく終わっていなかった。否、始まったばかりだった。

「しかしおまえの生まれ日があるのかと思うと、な。――うん、楽しみだ。ならば仕方がないかと、赦してしまう。否、早く来ないかとさえ………それで早く来ようものならきっと、ひどく後悔するのだろうに」

「………………………は?」

複雑そうな風情はあれ、カイトは非常にはきはきと、明瞭に話していた。

聞き間違いようもないのだが、がくぽはしばらく、なにを言われているものか、まるで理解できなかった。

呆気に取られて最愛の妻を見つめるのが精いっぱいで、だから全体、なにを言っているのかと。

そんな反応に構うこともなく、カイトはふんわりと、こころからの笑みをがくぽに向ける。

「憂鬱なばかりであった夏に、楽しみができた。待ち望めるものがあるというのは、いいな。たぶん挫けかけてもきっと、おまえの生まれ日まであと幾日と、指折り数えればそれが、乗り越えるよすがとなる」

「………………………………………………………………………は」

鷹揚であるのがカイトだし、時にその過ぎ越しが案じられもする。花として、根づくべき大地と定めた伴侶への、底深い愛情もあるだろうし、――

だとしてもだ。

がくぽは唖然としたまま、むしろ愕然として、うっすら頬まで染め、夢見るように笑うカイトへ吐きだした。

「あの、カイト様……言いたかありませんが、あなたたまに、『あれ』より余程に、意味不明で理解不能ですよ?」

ENDorTOBECONTINUED...