ふわっと目が覚めて、カイトはもぞもぞと身じろいだ。

なにか、甘い――香り?

「ん、………」

陰淫噺-01-

天にはまだ、日が高い。

温度といい、風の具合といい、いい陽気になってきて、午睡への誘いを断れない。

断れないまま、座敷にころんと転がって、しばし夢の中を彷徨ってきたカイトだ。

体には、いつの間にか綿入れ半纏が掛けられているが、座敷の中自体は静かで、ひとの気配も感じない。

「んん………」

カイトは半纏を被ったまま、もぞもぞもぞもぞと身じろいだ。

昼前に出かけた夫は、まだ戻っていないようだ。

戻っていたら、たとえ寝ていようとも必ず、カイトの傍にいてくれる。

そのまま寝かせておいてくれるかどうかは、時の運、もしくは気分次第だが――

座敷にカイトひとりしかいない以上、夫の不在は確定だ。

「………どー、しよ」

もぞもぞもぞもぞしつつ、カイトはほんのりと赤く染まった顔でつぶやいた。

いい陽気だ。

綿入れ半纏を被っていると、それなりに暑いと思う程度には。

「んんぅ」

呻くと、カイトはそろそろと体を起こした。

開きっぱなしの障子から外を見て、くん、と鼻を鳴らす。

とりどりの花が咲き乱れる、印胤家の庭だ。あれが終わってもこれ、これが終わったらそれ、と、この季節は飽きることもない。

家の中にも、咲き誇る花の甘い香りが漂ってきて――

「ゆ………夢、なんか、みちゃった、せーかな」

寝乱れた着物を整えることもせず、カイトは赤い顔でもじもじと足を蠢かせる。

――傍にいない以上、夫である印胤家当主、がくぽの不在は確定だ。

けれど、印胤家当主。

いくらおよめさまに溺れているとはいえ、もしかしたら、来客の応対で、一時的に席を外しているだけなのかもしれない。

屋敷の中を探して歩けば、あるいは、どこかに。

「……ん。んん………どーしよ。ガマンできない………」

悩ましくつぶやくと、カイトは起きたときと同じく、そろそろと立ち上がった。

寝乱れた着物を最低限整えると、わずかにふらつく足で座敷から出る。

ちなみにカイトの足がふらついていることは、少なくとも印胤家に来てからは、よくあることだ。

がくぽの溺愛は、他人の目を騙すための方便ではない。カイトのことを、真実心から溺愛している。

その結果の、昼夜を問わない閨事と、本来は頑健なおよめさまの、足腰のふらつきだ。夫の愛も過ぎると、およめさまの日常に支障を来たす、いい例ともいえる。

壁を伝ってふらふらと歩き、カイトは義妹――グミの部屋を訪れた。

屋敷の中を下手に歩き回ることは、禁じられている。

安全が保証できないから、という理由だ。

日常暮らす屋敷の中ですら安全が保証できないと、家人から真顔で言われるのが、悪家老として名を馳せ、一族郎党ですら食らい合い、潰し合うのが常態の、印胤家だった。

そっと座敷の中に顔を覗かせると、グミは弟のがちゃぽの勉強を見ているところだった。

「グミさま」

遠慮しいしい上がった声に、姉弟はぱっと顔を上げる。

「およ………」

「およめたまっ!!んきゅっ!!」

「ぁ、ぁああ………」

まだ小さな義弟、がちゃぽは、兄のおよめさまに並々ならぬ憧れを抱いている。

顔を向けるのみならず、立ち上がって駆け寄ろうとしたが、即座に姉に襟首を掴まれ、机の前に引き戻された。

おろおろするカイトに構わず、グミはきりりとして、弟の膝をぺしりと叩く。

「終わっておらぬであろうが。やることもやれぬ男では、理想高きおよめさまに、見向きをしてもらえようはずもない」

「ん、んんっ」

恨みがましく姉を見ていたがちゃぽだが、その言葉にすぐさま姿勢を正した。

まだ幼く、あどけないやさしさを宿したがちゃぽは、長兄にして印胤家当主であるがくぽと、そのおよめさまを取り合っている。

兄といえば、因業で鳴らす一族郎党からすら、『鬼子』と呼ばれ恐れられるような相手だ。それと張り合うというのだから、意外に気骨がある――と、いえばいいのか。

カイトとしては、まだ幼いのだし、もう少し甘やかしてやってもいいのではないかとも思うが。

弟を宥めると、グミはようやくまともにカイトを見た。

「どうなさった、およめさま」

やわらかな声で訊かれ、顔だけ覗かせたカイトは、困ったように笑った。

「その、………がくぽさま、お帰りになっていないかと、思って」

「あにさまか?」

カイトの問いに、グミは不思議そうに瞳を瞬かせた。

帰っていれば、溺愛するおよめさまの傍にいて、離れることはない。

昼前に出かけたときにはカイトも見送りをして、その後、迎えもしていないのだから、結果は推して知るべし――

「ああ………」

瞬間的に瞳を瞬かせたものの、グミはすぐに納得して頷いた。

やわらかな苦笑を浮かべて、首を横に振る。

「帰られておらぬ。先触れもない。まだしばらく、ご不在なのではないか」

「そう、ですか………」

グミの返事に、カイトはあからさまにしゅんとして、項垂れた。

ぴしりと正座したはものの、大好きなおよめさまのことが気になって仕方ないがちゃぽの体が、飛びつきたさにうずうずと揺れる。

いつでも襟首を掴めるようにとそちらにも気を配りつつ、グミはちょこりと首を傾げた。

「急ぎのご用事でもあるのか、およめさまならば、こちらから使いを――」

「あ、あ、いえち、ちが、そうじゃ、なくて………」

慌てて顔を上げたカイトは、目元をぽぽぽっと赤く染めた。グミの片手が持ち上がり、がちゃぽの襟首を掴む用意をする。

一息に色づいたおよめさまは、すぐにもじもじと俯いた。

「お、お昼寝してて………そこで、がくぽさまの、夢を見たから………」

「………」

悪い夢を見た、という反応ではない。おそらくは、夫と存分に馴れ合う、幸福な夢――

を、見たせいで、すぐにも会って、現実でも心行くまでじゃれ合いたくなった、と。

そんなところだろうと見当をつけたグミは、がちゃぽの襟首ではなく頭を鷲掴みし、笑った。

「使いを出さぬで良いのかあにさまならば、十分に大事だと言って、飛んで帰っていらっしゃるじゃろう」

「え、え、えっぅ、ぅうんっ、いいっいいですっ!!だいじょうぶっ!!!」

ぼぼぼっと顔から耳から、覗く肌をすべて赤くしたカイトは、叫ぶと逃げるように顔を引っ込めた。

遊びに出ているというならともかく、今日の場合、がくぽはきちんとした仕事に行っている――悪家老として鳴らす印胤家当主にとって、『きちんとした仕事』が、まっとうだということと同義であるとは、限らないが。

笑いながら、グミはしゅんとして大人しくなった弟の頭から手を離す。

しかしすぐにまた、指を襟首に引っ掛けた。

一度は引っ込んだおよめさまは、再び座敷に顔を覗かせると、まだ赤く染まったまま、ほわんと笑った。

「えと、半纏ありがとうございます、グミさま」

「………」

ふっと瞳を見開いたグミのくちびるが、苦笑を刷く。

「よい季節じゃが、大事を取るに越したことはない。およめさまに風邪でも引かれては、あにさままで大事じゃ」

「はい」

笑って諭したグミにこちらも笑って頷き、カイトは顔を引っ込めた。

足音が座敷から遠ざかるのを確認し、今度こそグミはがちゃぽを解放する。

そのくちびるに刷く笑みが、ふっと消えた。

「どうしてか、因業の血を忘れさせるものよの、およめさまは」

つぶやいてから、表情は当初の厳しさを取り戻す。

「さて、がちゃぽ続きをやるぞ!」

「ぅ、ふぁい……」

「男ならきりっとせい斯様なことでは、あにさまに食われて終わるぞ!」

「はいっ!!」

――やさしいおよめさまの思惑どうであれ、グミには印胤家の娘として、どうにか幼い弟を生き残らせるべく、手を尽くす必要があった。