「しばらく、留守にする」

「………え?」

おにそしぁ・あめしすて-11-

泣き疲れて眠ったカイトを抱えたまま夜を過ごし、起きればもう二人とも、なにごともなかったかのような顔で、振る舞う。

そこには無視出来ない緊張が孕まれているが、がくぽもカイトも気がつかないふりで、あの朝以前と変わったところがないように振る舞っていた――もちろん、なにひとつとして変わらなかったことなど、ない。

がくぽは以前は、もう齢十四にもなったカイトでも、平然と膝に乗せて食事をさせていた。つまんだ食べ物を口に入れてやることもしょっちゅうで、カイトが面白がって、がくぽの口に食べ物を運ぶこともあった。

しかし怒りに駆られてカイトの体を仕込み始めてからは、滅多には膝に乗せない。

カイトは触れ合うほどの傍に座るが、がくぽの手が触れると、どうしてもびくりと竦む。

その竦まれる感触がいやだということもあるし、たまさか膝に乗せて甘い香を嗅いだりすると、どうしてもこの体を暴きたい情動に駆られて、結局カイトを泣かせる羽目に陥る。

なにもなかった顔で相対しながら、がくぽとカイトとの間には、堅牢にして強固な壁が立ちはだかっていた。

「……イクサだ。少しばかり、遠方へと出る」

「………がくぽさま」

朝餉の膳を前に、静かに食事を口に運んでいたがくぽとカイトだ。そこに投げこまれた話題に、カイトは表情を強張らせた。

汁を啜って椀を置いたがくぽは、箸を持ったまま固まっているカイトへと、珍しくも笑いかける。

「………大したことない。下らぬ相手だ。すぐにも終わる」

「油断召されてはなりません」

カイトは固い表情のまま、震える声で、しかしきっぱりと言った。

わずかに瞳を見張ってから、がくぽは笑みを湛えたまま、頷く。

「………ああ。油断なぞせぬ。完膚なきまでに叩き潰さねば、気が済まぬしな」

「………」

返された答えも、多少微妙だ。どちらにしても死人が出て、悲しむ者が現れる。

戦国の世の習いとはいえ、少しでも平穏が続けばいいと、イクサなどなくなればいいと、願う心は止まない。

だからといって、売られた喧嘩を買うな、とも言えない――それこそ、戦国の世の習いだ。

買わなければこちらが叩き潰され、泣く羽目に陥る。

カイトは複雑な表情で、俯いた。箸を動かすと、漬物をつまむ。口に運んで、ぱり、と噛んだ。

一連の動きを見つめ、がくぽは自分の太ももにわずかに爪を立てた。

膝に乗せて、食べさせてやりたい。

自分の考えがどうかしている自覚はあるので、がくぽはもやつく腹を抱えたまま、カイトを見つめる。

「………そなた、もう、十七だったか」

「………はい」

自分の気を逸らすために問いを放って、それからがくぽは、わずかに息を呑んだ。

そうだ、十七だ。

すでにもう、立派な大人として扱われていい年なのだった。

「此度のそなたへの土産は、酒にしようか」

つぶやいたがくぽに、カイトはきょとんとした顔を向けた。

「お酒、……ですか?」

不思議そうに見られて、がくぽは頷く。

「ああ。………此度、向かう先は、酒の名産地として知られておる。滅多には味わえぬような美酒も、豊富に揃うだろう」

「はぁ………」

がくぽの説明にも、カイトは気のない相槌を返すだけだ。

齢十四となって元服したと同時に、がくぽは酒を飲み始めた。息子相手の晩酌を父親が歓んだということもあるし、一人前の武将たるもの、酒程度嗜めずにどうする、という周囲の空気があったこともある。

カイトとともに摂る夕餉にしても、幼いカイトにはきちんと食事をさせたが、がくぽは晩酌ついでに肴をつまんでいることが大体だった。

幼い頃からそんながくぽに付き合って来たから、カイトの酌はなかなか上手い。

しかし、カイト自身が酒を嗜むということはなかった。

飲みたいと強請らなかったからだが、がくぽからしても、なにをしていようが、カイトがいつまで経っても幼い子供に見えていたせいもある。

酒を嗜める年になっていたことに、なかなか思い至らないのだ。

「………そなたが初めて飲む酒だ。とっておきの美酒を仕入れて来よう」

「………そんなの…」

カイトは戸惑う顔で、箸を彷徨わせる。

がくぽは苦く笑って顔を逸らすと、開かれた障子から庭を眺めた。

「まあ、な………そなたは、酒に良い思い出もなかろうからな。飲みたいとも、思わぬかもしれぬが」

「え?」

見なくても、カイトが首を傾げただろうことがわかった。

がくぽは苦い笑いを残したまま、わずかにカイトへと顔を向ける。

とん、と自分の鎖骨を指で叩いた。

「……?」

がくぽのしぐさを不思議そうに見ていたカイトは、何気なく自分の鎖骨へと目を遣る。着物に隠れて見えない。

さらに首を傾げてから、はっとした顔で固まった。

みるみるうちに、耳からうなじから、真っ赤に染まり上がっていく。

今は隠れて見えなくても、覚えている。

そこには昨夜がくぽが、吸いついた痣がはっきりと――

「………」

がくぽは目を逸らし、朝らしい爽やかな空気の流れる庭を眺めた。

たまに思い余って手を出す以外、カイトの体を仕込むのは、必ず晩酌をしてからだ。酒も飲まず、素面で押し倒すことは少ない。

多少飲んで理性を軽くして、そのうえでカイトの体を開いている。

開く体からはいつも酒が香るはずで、だとすればカイトには、酒に関していい思い出がないはずだ――

「………べ、べつに………っカイトは、お酒が、きらいじゃありません………っ」

「………ふぅん?」

羞恥に潤んで震える声で言ったカイトに、がくぽは横目を流した。

真っ赤に染まり上がり、目の毒も甚だしい。

カイトはちらりと上目遣いでがくぽを見てから、茶碗を取った。自棄になったように、がつがつと飯を流し込む。

『姫』の所作ではない――めのとが嘆きそうだ。

呆れながら、がくぽは手を伸ばした。

空になった茶碗を置いたカイトのくちびるに触れ、かり、と引っ掻く。

「っ?!」

「飯粒だ。………子供か」

「………っっっ」

カイトはさらに赤く染まり上がり、仰け反った。慌てて、自分の口を覆う。

思わず笑って、がくぽはつまんだ飯粒を自分の口に入れた。

「斯様な振る舞いばかり見ていると、子供としか思えぬ。酒など止めて菓子でも探したほうが、余程歓びそうだ」

「………っこ、どもじゃ………ないですもん………っ」

口を覆ったまま、カイトは恨みがましそうに言う。

がくぽは笑って、頷いてみせた。

「そうだな、子供ではない。…………ならばやはり、土産は酒が良いな。そなたのために、一等の美酒を求めて来てやる」

「がくぽさま」

からかうようながくぽの言葉に、カイトは膳を越えて身を乗り出した。

真剣な顔で、がくぽを上目遣いに見る。

「………カイトは、子供では、ありません」

「………」

区切られたうえで、ゆっくりはっきりと、言い切られる。

意図が読めずに、がくぽはカイトを見つめた。

愛らしいと思う。

幼い頃から変わることなく、まっすぐと澄んだ瞳。

すっと通った鼻梁も、少し薄めで、小さなくちびるも――

誘われる心地がして、がくぽは陶然とカイトに見入った。

愛しい、愛らしい、カイト。がくぽの『姫』。

がくぽに求められるまま、『姫』と成り、『姫』として――

「…………他に、欲しい土産はあるか」

「………」

見入ったまま訊いたがくぽに、カイトはわずかに眉をひそめた。

考える間を挟んでから、がくぽの胸に頭を凭せ掛ける。

「………どうぞ、ご無事にお帰りください。カイトにとって、なによりで、いちばんのお土産は、がくぽさまがお怪我もなく、ご無事にお帰りになることです」

「………」

真剣に言い切る声を聞きながら、がくぽはそっと顔を俯かせた。カイトの頭に鼻を寄せ、においを嗅ぐ。

甘い香。

甘い声。

そして、甘い言葉。

なにかを錯覚しそうになる、と自嘲しながら、がくぽはカイトの頭に鼻面を押しつけた。

「っ」

カイトの体が、びくりと跳ねる。構うことなく、がくぽはカイトの頭に顔を埋めた。

擦りつけながら、つぶやく。

「そなたこそだ。………俺がおらぬ間、大人にしておれよ………?」