とてもつごうよいぼくら

きょうのおやつはミルフィユモンブラン

「まあ、つまりな、マスターよ、カクカクシカジカマルサンカクバツイチシカク…そういうわけで、こういうおやつスタイルに落ち着いたんだ」

カイトはひと口に切りわけたミルフィユを、となりに座るがくぽの口へ運びつつ、そう説いた。

それで、そういう説明をされた側だ。

マスター:八船-やつふね-だ。

「うん。『かくかくしかじかまるさんかくばつしかく』で、『そういうわけ』っていわれても。きっとすごく説明がむつかしい過程だったのか、あるいは説明するほどでもないことなのか、もしくは『説明』がそもそもめんどうくさいってだけなのか、なにがなんだか、さっぱりわからない」

首を捻りまわし、しかしすぐ、食卓のお向かいに座るがくぽとカイト、自分のロイドふたりへ顔を向ける。

今日のおやつは、ケーキだ。ねだられて、仕事帰り、八船が買って来た。

がくぽのまえにはミルフィユがあり、カイトのまえにはモンブランがある。

カイトはがくぽへミルフィユを給餌し、つまり、フォークでひと口ぶんに切りわけては、がくぽの口へ運び、あいまにモンブランを掬っては、自分の口に運ぶ。

なかなか、いそがしそうだ。これで説明の手間までは、とても負えまい。なにしろ、KAITOであるし――

八船は、がくぽのまえ、ミルフィユの載った皿のすぐ傍らに用意した、未使用のデザート・フォークを指差した。

「さっぱり理由はわからないけど、カイトががくぽにおやつを食べさせたくて、がくぽもカイトに食べさせてほしいっていうなら、いい。いいけど、なんでがくぽは、食べさせてもらうばっかりなんだろう。食べさせっこじゃ、だめな理由はなにマスターは、そっちについての説明こそ、聞きたい」

責める、なじる、からかう、どれでもなく、純然と疑問だから疑問だと呈した八船に、がくぽが顔を向けた。

もぐもぐ、今まさに口に突っこまれたミルフィユを、もぐもぐ――

しつけの賜物といおうか、礼儀正しさの発露といおうか、単にまぬけの『ま』といおうか。

なんともいえない間がすこし空いて、がくぽは呑みこみついでにこくりと頷いた。片手を上げると指し示されたデザート・フォークを掴み、八船をますぐに見つめる。

その発想はありませんでした、マスター。――盗用しても?」

まじめな、いっさい感情が刷かれないために、そうと信じるしかないまじめさで返したがくぽへ、八船はふるえあがった。ぶるぶるぶると、首をよこに振る。

「がくぽ、いいかた…いい方っ『盗用』は、やめよう?!家族なんだし、こんな発想くらい、シェアするのはなんでもないことなんだから!」